秋田プライウッド株式会社

「なまはげ柴灯まつり」勇壮で迫力ある神の使いを堪能

サムネイル:「なまはげ柴灯まつり」勇壮で迫力ある神の使いを堪能

 「みつのく五大雪まつり」の一つに数えられる「なまはげ柴灯まつり」が2024年2月9日から11日まで3日間にわたり開催されました。真山神社(しんざんじんじゃ)で行われている神事「柴灯祭(さいとうさい)」と民俗行事「なまはげ」を組み合わせた冬の観光行事で、秋田県を代表する冬まつりです。61回目を迎えた今年は1日の来場者数を2,000人と上限を設け事前申込制としましたが、各日とも上限に達し国内外から訪れた多くの来場者が、悪事を戒め、無病息災をもたらす神の使い「なまはげ」を堪能しました。

 2018年に「男鹿のナマハゲ」としてユネスコ無形文化遺産に登録されて以来、海外からの注目度の高まりを受けて、会場には多くの外国人観光客の姿が見られました。世界からも注目されるこの伝統行事は関係者、ボランティア、地元企業など多くの地域の方々が携わり開催されていますが、当社も地元企業としてこの行事を未来へつないでいくため、今年もなはまげ柴灯まつり開催を支援しました。

 [263KB] [339KB]

 [189KB]

 まつりは「湯の舞(ゆのまい)」奉納と伝統的な湯立て神事である「鎮釜祭(ちんかまさい)」からスタートします。その後、男鹿市内各地で大晦日に行われる「なまはげ行事再現」や男鹿の郷土芸能などの行事が続き、来場者は目の前で躍動するなまはげを思う存分堪能していました。

 クライマックスは境内へと山を降りてくる「なまはげ下山」です。

下山の前には地域の若者たちが神(しん)の入った面を授かりなはまげと化す「なまはげ入魂」が行われ、しこを踏みながら雄叫びを上げるとまわりは期待と恐れが入り混じった空気に一変しました。境内へと降り立ったなまはげたちが来場者の至近距離を練り歩く様は目の前にある勇壮で迫力ある姿に老若男女問わず魅了されていました。

 世界に誇るなはまげですが、人口減少による担い手不足などの行事継承に向けた課題もあります。男鹿市は「男鹿のナマハゲ」を未来へと残していくため持続可能な地域づくりの実現に取り組んでいます。当社は地域の一員として、大事な文化である「男鹿のナマハゲ」を未来へ受け継いでいくため地元の方々と共に地域を盛り上げ、男鹿市が目指すまちづくりに今後も尽力していまいります。

 より詳しく知りたい方はぜひ当社のホームページをご覧ください!

 

検索

月別