秋田プライウッド株式会社

楽しい「テレビの時間」を夜空に描く男鹿日本海花火

サムネイル:楽しい「テレビの時間」を夜空に描く男鹿日本海花火

 第21回男鹿日本海花火が2025年8月14日、男鹿市OGAマリンパークを会場に開催されました。今年は「テレビの時間~花火だヨ!全員集合~」をテーマに、ドラマ、バラエティー、ドキュメンタリー、アニメ、映画などのテーマ曲やサウンドトラックとともに全16テーマで約1万発の花火が打ち上げられ、来場者は楽しみに待っていたテレビの時間を思いながら、真夏の夜に繰り広げられる光と音のエンターテイメントに夢中になりました。

 [344KB]

 [412KB]

 男鹿日本海花火は「競わず背伸びせず等しく万人に優しい花火」を目指しており、花火を見ている人や花火を作っている人など携わっているすべての人の気持ちによって「幸せのエンターテイメント」として作り上げられています。当社はこの男鹿日本海花火の趣旨に賛同し開催支援を行っています。

 男鹿に縁のある有志が「男鹿に活力と夢を」の願いのもとに企画され、県内外のランティア、地元企業の協力、入場者からの協賛金や募金等によって運営されています。当社は男鹿で事業展開する企業として「男鹿に活力と夢を」の願いを叶える一員となるため毎年協賛しています。

 また花火への協賛の他、当社男鹿工場の防音壁を利用した「潮風ギャラリー」で市内小中学校の絵画や地域の防犯意識向上を目指す標語の展示、清掃ボランティア活動「船川港湾区域アダプト・ロード・プログラム」での環境保全活動、秋田の冬を代表する伝統行事「なまはげ柴灯まつり」への支援など地域への貢献を果たす様々な活動に取り組んでいます。令和5(2023)年には秋田県男鹿市船川港船川地区に14.637haの森林を新たに取得し、社有林「アキプラの森 男鹿」と名付けて森林資源を持続的に活用する森林運営をさらに推進しています。

 2025年3月には男鹿市内の園児や児童・生徒たちが安全・安心に登下校できるように保育園バスの購入や小学校等のスクールバスを更新する事業に対して企業版ふるさと納税を通じた協力を行っています。

 当社は今後も「競わず背伸びせず等しく万人に優しい花火大会」を目指す男鹿日本海花火をはじめ、地域の大切な行事の開催支援を継続して地域社会の維持・活性化に貢献できるよう努めてまいります。

 [343KB]

 [442KB]

 より詳しく知りたい方はぜひ当社のホームページをご覧ください!

検索

月別