山瀬青果株式会社

大人のあいさつ力

例えば、小学生10人と自分の会社の大人10人を並べて、どちらが挨拶を元気にできるか?を競わせたとき、どちらが元気にできると思いますか?私は小学生の方が圧倒的に元気に挨拶できると思いますが、仮にそうだっ...

続きを見る

働くことは生きること

「派遣社員を人間として見ているのか!」という強烈なメッセージを訴える会社ドラマの金字塔「ハケンの品格」。そのドラマは「働くことは生きること」というセリフで締められます。私も同じ思いです。テキトーに...

続きを見る

物事の順番

「私たちは変われるし、変えられる」とは石丸伸二候補の演説中の言葉ですが、この物事の順番が大事だと平素から意識しています。
まずは、自分が変わる ➡ 周囲が変わる ➡ 世界が変わる 起点は常に自分から...

続きを見る

主体性を持つと幸福度が上がります

 面白い仕事や楽しい仕事ができたらいいなぁ。と感じながら日々の仕事に従事している方も多いかと思います。でも、外部にはありません。それ、目の前にあるんです。
 面白い、楽しいというのは仕事の種類の話...

続きを見る

心を燃やせ

「心を燃やせ」といった言葉、ニュアンスは多くの人が言っています。一番インパクトの強かった直近の例では「鬼滅の刃~無限列車編~」に登場する煉獄(れんごく)杏寿郎のセリフではないでしょうか。上弦の鬼と...

続きを見る

人手は不足するが・・・

ここ数年のAIの進歩は目覚ましく、もはや人間の上位に君臨するのも時間の問題かと思われます。「決まったことを決まったルールに従ってやる」ことは楽で、そちらに落ち着こうとする人間が多いのも事実かと思われ...

続きを見る

徹底力と変化力

何者にも動じない徹底力や時代に決して流されないこだわりなどは度々報道で目にすることがあります。ということは、それが稀有な存在だからであるということでもあり、その裏では時代の変化についていけないため...

続きを見る

環境が変わることをゲームのように楽しむ

多くの人が何かが「変わる」ことに抵抗感があると思います。私も趣味でキャンプをしますが、キャンプ場を毎回違うところにするよりは勝手知ったるフィールドでやることが好きですのでそのうちの一人かと思います...

続きを見る

起点は常に自分の覚悟から

私の世代で時代を動かした人と言えば2チャンネルの「ひろゆき」さんやライブドアの「堀江」さんがいます。彼らがなぜ時代に名をはせたかと言えば、誰よりも早く動いたから。私は語彙力が乏しいのでストレートに...

続きを見る

働くことに前向きになれない?

 「働きたくない」という若者が多いことは事実でしょうが、実際に働き口がなく何もすることがなければ、程なく恐ろしい虚無感に襲われると思います。「社会の役に立つ」「誰かのためになる」ということは自分の...

続きを見る

検索

月別