秋田プライウッド株式会社

楽しい「テレビの時間」を夜空に描く男鹿日本海花火

楽しい「テレビの時間」を夜空に描く男鹿日本海花火

 第21回男鹿日本海花火が2025年8月14日、男鹿市OGAマリンパークを会場に開催されました。今年は「テレビの時間~花火だヨ!全員集合~」をテーマに、ドラマ、バラエティー、ドキュメンタリー、アニメ、映画など...

続きを見る

秋田竿燈まつり 心と技が受け継がれる地域の伝統。世代を越えて手から手へ

秋田竿燈まつり 心と技が受け継がれる地域の伝統。世代を越えて手から手へ

 東北三大祭りの一つ「秋田竿燈まつり」が秋田市の竿燈大通りで8月3日から6日の4日間にわたって開催され、各町内や企業・団体等合わせて67の竿燈会が参加し、全部で266本の「光の稲穂」が真夏の夜空に浮かび上が...

続きを見る

山の恩恵に感謝し、山とともに事業を推進

山の恩恵に感謝し、山とともに事業を推進

 8月11日は「山の日」。山に親しみ、その恩恵に感謝する日として2016年に制定されました。当社は森林資源を循環活用しながら事業展開する企業として、山の持つ価値とその恵みを将来へと引き継ぐ役割の一端を担っ...

続きを見る

新コンセプト合板カタログ完成 ~「都市に森」を増やすために~

新コンセプト合板カタログ完成 ~「都市に森」を増やすために~

 2050年カーボンニュートラルの実現やSDGsの達成を目指し、木材利用を推進することで森林資源を循環活用し炭素吸収力を高めていくことが求められています。森林から収穫した木材を使い建築物の木造化や建物内部で...

続きを見る

親子で様々な想像力を育み、楽しむ「あきた まちのえき 夏」に素材提供

親子で様々な想像力を育み、楽しむ「あきた まちのえき 夏」に素材提供

 
 秋田駅ビル「アルス」地下1階に作品展示やワークショップ、地元食材を使ったカフェ出展やオリジナル商品の販売など様々なブースが集まった「あきた まちのえき 夏」が2025年7月18日にオープンしました。小学...

続きを見る

新たに広がる合板の可能性 木造・木質化で「都市に森」を

新たに広がる合板の可能性 木造・木質化で「都市に森」を

 2025年カーボンニュートラルの実現やSDGsの達成を目指すにあたって、今日では木材利用の必要性がますます高まっています。森林資源を循環利用することで炭素の吸収効果が発揮され、また、森林から収穫した木材...

続きを見る

仁井田福祉センターハーブ園特別開放日イベント開催

仁井田福祉センターハーブ園特別開放日イベント開催

 秋田市仁井田にある「仁井田福祉センター」は当社が2007年に開設した福祉施設で、建物内は木がふんだんに使われていて温もりがあふれる空間が特徴です。温もりの空間でたくさんの仲間やスタッフと交流をしなが...

続きを見る

アビリンピックあきた2025で当社社員が秋田県知事賞を受賞!

アビリンピックあきた2025で当社社員が秋田県知事賞を受賞!

 2025年7月10日、障がいのある方々が日々培った技能を互い競い合い職業能力の向上を図る「第24回秋田県障碍者技能競技大会」が「にぎわい交流館AU(秋田市)」を会場に開催されました。この大会は「アビリンピッ...

続きを見る

向浜工場アジサイが見頃を迎えお客様をお出迎え

向浜工場アジサイが見頃を迎えお客様をお出迎え

 6月下旬から7月上旬にかけて当社向浜工場の敷地内に植えられているアジサイが見頃を迎えました。梅雨から夏へと季節の移り変わりを感じるこの時期に今年も多くのアジサイが色鮮やかに咲き誇っています。秋田県...

続きを見る

男鹿船川海岸通りに彩りもたらす 2025潮風ギャラリー

男鹿船川海岸通りに彩りもたらす 2025潮風ギャラリー

 2025年6月、当社男鹿工場の潮風ギャラリーに新たな作品を展示しました。男鹿市内の小中学校の児童・生徒から提供された18作品(昨年度作成)はどれもが力作揃いで、楽しさが伝わるものから芸術性の高さが際立つ...

続きを見る

検索

月別